サイトトップ

Director Flash 書籍 業務内容 プロフィール
近日開講講座 2月25日木曜日「JavaScriptベーシックトレーニング」
■Twitter: @FumioNonaka / Facebook Page: CreateJS / Away3D

Creators MeetUp vol.36

図で数学を考える


このレジュメは、2016年1月16日土曜日開催の第36回Creators Meetupで務めた同名の高座の参加者向けとして書いた。ピタゴラスは石畳から三平方の定理を思いついたという(図001)。それにならって、今回は図から数学な帰結を導いてみる。

図001■石畳と三平方の定理

図001

当日のYouTube録画をつぎに掲げる。


01 乗法公式

2項の和の2乗を展開するつぎの乗法公式は、下図002の一辺が(a + b)の正方形の面積から確かめられる。

(a + b)2 = a2 + 2ab + b2

図002■一辺が(a + b)の正方形の面積

図002

02 三平方の定理

三平方の定理も、一辺が(a + b)の正方形を使って導ける。下図003の左のように並べた4つの合同な直角三角形(シアン)を、右のように並べ替えても、残された領域(白)の面積は等しくなければならない。

a2 + b2 = c2

図003■一辺が(a + b)の正方形の面積から三平方の定理を導く

図003右     図003左

03 シカクいアタマをマルくする

日能研「シカクいアタマをマルくする。」2011年1月に「2010年 豊島岡女子学園中学校 【算数】」からつぎの図004の問題が出題された。

図004■2010年 豊島岡女子学園中学校 【算数】

図004

中学校受験つまり小学校算数の範囲なので、三平方の定理も無理数も使えない。したがって、下図005のように円の半径2を直接導くことが鍵になる(図005)。日能研による解答例は、これとは少し異なっている。

直径2 = 10 cm2
半径2 = 10/4 = 5/2 cm2
円の面積 = 5π/2 cm2

図005■半径を一辺とする正方形から円の面積が導ける

図005

作成者: 野中文雄
更新日: 2016年1月18日 YouTube録画を追加。
作成日: 2016年1月16日


Copyright © 2001-2016 Fumio Nonaka.  All rights reserved.