JavaScript講座JavaScript講座

野中文雄 のVue.js入門講座

講座レベル2

Vue.jsは、ユーザーインタフェースをつくるためのプログレッシブフレームワークです。画面の表示(View)に絞った操作を扱います。jQueryでは手間がかかるようなインターフェイスも、簡単にわかりやすく組み立てられます。ECMAScript 6は、正規の名称をECMAScript 2015と呼び、JavaScriptがもとづく標準仕様の最新バージョンです。2009年に標準化されたECMAScript 5が2011年に 5.1に改訂されてから、はじめての重要なアップデートになります。

野中文雄

このコースはJavaScriptの文法の基礎を学んだ方が対象です。Vue.jsライブラリの設定と簡単なデータバインディングのやり方から始め、データや要素の動的な書き替え、ユーザーによるデータの操作などひとつずつ段階を踏んでコードを書き進めながら、Todoリストのアプリケーションをつくります。構文はECMAScript 6にもとづき、新しいキーワードや記述法、それらの利点などを具体的なJavaScriptコードで解説します。

Vue.jsは手軽に始められ、小回りが効くとともに、シングルページwebアプリケーション(SPA)をつくるときにも使える今注目の技術です。また、ECMAScript 6はモダンブラウザで実装が進み、これからの開発にはぜひ知っておきたい知識といえます。

JavaScriptフレームワークの人気度の動向(Googleトレンド)

修了目標

本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。

  • データバインディングができる
  • データやDOM要素を動的に扱える
  • 基本的なディレクティブが使える
  • メソッドや算出プロパティを定められる
  • ECMAScript 6の基本的な構文の使い方がわかる
お得なプリペイド受講チケット

カリキュラム概要

  1. [削除: Vue.js入門 01: ][修正: リンク]Vue.jsを始める
    • Vue.jsのインストールと設定
    • 見出しと入力フィールドを加える
    • データを要素に表示する
    • データと要素の値をバインディングする
    • JavaScriptコードを<head>要素に書く
    vuejsのサイトトップ
  2. [修正: リンク]要素のclass属性を動的に変える
  3. [修正: リンク]データから動的にリストをつくる
    • 項目のデータを複数にする
    • テキスト入力フィールドのバインディングを改める
  4. [修正: リンク]フィールドに入力したテキストを動的に項目として加える
    • 入力フィールドに追加ボタンを加える
    • 入力フィールドの項目をデータに加える
    • Vueの省略記法とECMAScript [修正: 6の→2015のスプレッド]構文を使う
  5. [修正: リンク]項目を数えて表示する
  6. [修正: リンク]項目を調べてデータから削除する
  7. [修正: データを項目ごとに削除する→表示する項目をフィルタで切り替える]
    • [修正: 削除ボタンを加える→フィルタ切り替えボタンを加える]
    • [修正: クリックした項目をデータから除く→選択したボタンのスタイルをクラスバインディングで変える]
    • [修正: Array.filter()メソッドで要素を除く→フィルタでリスト項目を切り替える]
    • [挿入: ハッシュの扱いを点検する]
  8. [挿入: フィルタをボタンで切り替える
    • フィルタの切り替えの設定を確かめる
    • 選択したボタンのスタイルをクラスバインディングで変える]
野中文雄

*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。


使用OS
macOS X
※普段使用しているOSと異なっている場合でも講座内容の習得に大きく影響はありません。
PCの持ち込みも可能です。講座内で使用するソフトウェアの設定、環境構築をしておくようお願いします。
使用アプリケーション
Dreamweaver CC + JavaScript + Vue.js
講師
野中文雄
定員
6名
対象
HTMLとCSSの基礎知識があり、変数や関数を用いた基本的なJavaScriptコードが書ける方
会場
ロクナナワークショップ
東京都渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ 204号室
JR山手線「原宿駅」・東京メトロ副都心線「北参道駅」から徒歩7分

受講料

29,800円(税込み)

受講料には、テキストやノートPCの使用料金などを含んでおります。入会金などは一切必要ありません。

最大30%OFFまでの割引あります

  • 早割30
  • 早割10
  • 遠方割
  • 学割
  • 主婦割

開講日・お申し込み

2019年08月22日(木)11:00~18:00残り5席

2019年11月01日(金)11:00~18:00残り6席

2020年01月15日(水)11:00~18:00残り6席

受講希望の方は 受講規約 および よくある質問 のページを閲覧していただき、ご了承の後にお申し込みフォームからお申し込みください。また お申し込みの流れ もご参照ください。


受講対象レベルチェック問題

以下の問題はJavaScriptで書かれたコードです。それぞれのコードを実行した場合の問 にお答えください。
*全問正解が受講の必須条件ではなく、受講対象レベルの具体的な目安とお考えください。

問1: 変数aの値はいくつになりますか。

var a = 2;
 a = getSquare(a);
 function getSquare(value) {
  var answer = value * value;
  return answer;
}

問2: 変数nの値はいくつになりますか。

var n = 0;
for (var i = 1; i < 3; i++) {
 n += i;
}

問3: 変数hasElementの値はどうなりますか。

var _array = [];
var hasElement;
if (_array.length > 0) {
 hasElement = true;
} else {
 hasElement = false;
}

答1: 4

答2: 3

答3: false



受講者の声

独学で抜けていた部分が補完できました。

Web制作会社勤務 その他

Vue以外のことに関しても多く質問にお答いただき、大変内容の濃い講座でした。

Web制作会社勤務 正社員

vue.jsの事を全く知らなかったのですが、勉強するいい機会になりました。

Web制作会社勤務 正社員

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook