2008.12.31
|
「web creators」2009年2月号の巻末特集「独学で始めるFlash作成講座」でchapter4「最新! Flash CS4を使ってみよう」の解説1ページを執筆しました。
|
F-siteのActionScript: AS3に「偶数を2で割る」を追加しました。
Flash FN0812001「掛け算と割り算の処理速度」を追加しました。
2008.12.16
2008.12.15
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第19回は、「Objectクラスと静的メソッドの定義」です。前回の第18回「カスタムクラスを定義する」で作成したクラスMyTimerに、さらに機能を加えます。メソッドの戻り値としてObjectインスタンスを用い、また別に静的なメソッドも定義します。
2008.12.5
2008年12月11日木曜日18:00-20:00に開催されるFLASH OOP勉強会で、拙著『ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド』の出版記念として高座を務めることになりました。本書には数学編を設け、高校レベル程度の数学的な解説を加えました。その中から今回は、「ベクトルと行列」を紹介します。
【お 題】「数学的なベクトルと行列からMatrix/Matrix3Dクラスを理解する」
【日 時】2008年12月11日木曜日18:00-20:00
【参加費用】無料
【場 所】アドビ株式会社会議室(ゲートシティ大崎イーストタワー19F)
2008.11.25
Adobeデベロッパーセンターに「Matrix3Dクラス − 変換行列2」を寄稿しました。
2008.11.18
本日発売の「Web Designing」2008年12月号の「特集2:Adobe Creative Suite 4まるわかりガイド」で、Flash CS4 Professionalのレビュー3ページを執筆しました。
2008.11.17【セミナー資料アップ】
|
2008年11月15日土曜日に開催されたF-siteセミナー「ActionScript最前線」にご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。担当したdemo 4「Flash Player 10で新たに加わった3Dの行列とベクトルを使ってみる」のレジュメとサンプルファイルをアップしました。
|
Flash FN0811001「変換行列を数学的に捉える」を追加しました。
2008.11.7
|
Adobe最大のユーザーカンファレンスAdobe MAXが、2009年1月29日木曜日-30日金曜日に台場で開催されます。
Adobe MAX 2008/2009のテーマは、「Connect. Discover. Inspire.」。Webを中心としたデザイナーとデベロッパーなどのコミュニティメンバーが、アドビの最新テクノロジーを活用し、よりリッチで魅力的なコンテンツ(経験)を創造するため、コミュニティメンバー、アドビシステムズとのネットワークを広げ(Connect)、最新のテクノロジーやこれから必要とされるスキルや知識を発見し(Discover)、さまざまなクリエイティビティの融合を体験することで、これまでにないインスピレーションを獲得する(Inspire)場所と時間を提供します。
|
野中は、1月30日金曜日15:50-16:50のセッションB-7「ActionScript 3.0におけるパフォーマンス向上のヒント」を担当します。
【日 時】2009年1月29日木曜日-30日金曜日
【場 所】ホテルグランパシフィック LE DAIBA(ゆりかもめ台場駅直結)
【参加費用】[早割]1 day:7,000円/2 days:11,000円 [通常]1 day:8,000円/2 days:13,000円
【予定内容】Adobe MAXサイトの参加登録ページ参照
2008.10.22
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第18回は、「カスタムクラスを定義する」です。ユーザーが定義するカスタムクラスは、ActionScript定義済みのクラスと同じように使うことができます。Flashムービー(FLA)ファイルとは別のActionScript(AS)ファイルを作成して定義するので、他のプロジェクトに流用したり、ライブラリを構築するのに便利です。
2008.10.16
Adobeデベロッパーセンターに「Matrixクラス − 変換行列」を寄稿しました。
日刊デジタルクリエイターズに「Matrixとコンピュータ」を寄稿しました。
2008.10.14
Flash FN0810003「Matrix3Dクラス」を追加しました。
2008.10.12
Flash FN0810002「Vector3Dクラス」を追加しました。
2008.10.8
F-siteのActionScript: AS3に「Flash CS4のドキュメント公開」を追加しました。
Flash FN0810001「Vectorクラス」を追加しました。
2008.9.6
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第17回は、「3D風に回転するアニメーション
」です。前回の楕円軌道を描くスクリプトに、遠近感のある3D風の表現を加えてみます。
2008.9.28
Flash FN0809001「VectorクラスとMatrix3DクラスおよびVector3Dクラス」を追加しました。
2008.9.23
F-siteの業界ニュースに「Flash CS3 Professional 用 Adobe Flash Player 9.0r124アップデート」を追加しました。
2008.9.19【Coming Soon...】
2008.9.18
|
2008年9月13日土曜日に開催されたFlash Power Session 2008にご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。この日の高座のレジュメとサンプルファイルをアップしました。
|
2008.8.31
Flash FN0808001「Matrixクラス」を追加しました。
F-siteのアニメ・グラフィックスに「テキストでつくったボタンのヒット領域」を追加しました。
2008.8.27
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第16回は、「三角関数を使った楕円軌道のアニメーション」です。三角関数のcosとsin関数は、角度の変化に対して値がバネや波の動きのように増減します。これらの関数を使って、円や楕円軌道を描くアニメーションをつくります。
「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」経験者Day
【日 時】2008年9月18日木曜日10:00-16:30(全4時間)
【参加費用】12,800円(拙著『ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド』を含む)
【場 所】T's東宝ビル別館ホール204(渋谷駅徒歩5分)
【募集人数】30名
【予定内容】
三角関数を使って楕円軌道のアニメーションを作成する
カスタムクラスを定義する
MovieClipシンボルにクラスを定義する
イベントの配信とクラスの応用
2008.8.3
「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」スクリプト初心者Day
【日 時】2008年9月17日水曜日10:00-16:30(全4時間)
【参加費用】12,800円(拙著『ActionScript 3.0プロフェッショナルガイド』を含む)
【場 所】T's東宝ビル別館ホール204(渋谷駅徒歩5分)
【募集人数】30名
【予定内容】
・スクリプトによるアニメーション
・DateクラスとStringクラス
・MovieClipの座標の操作
・マウスでスクロールさせるMovieClip
【日 時】2008年8月14日木曜日18:30-22:00
【参加費用】3,500円*書籍の帯持参で500円OFF(帯を捨ててしまった場合は書籍をお持ちいただいても結構です)
【場 所】スーパー・デラックス(六本木駅徒歩5分)
【予定内容】
[第1部]「実案件におけるActionScript3.0の使われ方」岡崎 大典/セトウ ナオ/長井 健一/阿部貴弘(18:30-)
[第2部]「AS3を使った実験的コンテンツの紹介」浦野大輔、切通伸人、原央樹(20:00-)
[第3部]「Flex & Flash、共に歩んでより明るい未来を手に」舩倉純、杉浦篤史、廣畑大雅(20:40-)
[第4部]「『AS3をやるべきか?』AS3のこれから」野中文雄、富川真也、上野直彦、松村慎(21:25-)
2008.7.31
Flash FN0807002「DisplayObjectContainer.mouseChildrenプロパティ」を追加しました。
2008.7.14
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第15回は、「配列を使ったキーコードとプロパティの扱い」です。配列とも呼ばれるArrayクラスを使って、条件判定なしにキーコードの処理を行います。
2008.7.12
Flash FN0807001「LoaderInfoクラス」を追加しました。
2008.6.7
Flash FN0806001「複数のフラグをひとつの整数で表す」を追加しました。
2008.6.6【セミナー資料アップ】
2008年5月31日土曜日日に開催されたF-siteセミナー「初心者DAY!3 Step Scriptと事例祭り」にご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。担当したdemo 1「3 stepで始めるAS3のスクリプト」のレジュメとサンプルファイルをアップしました。
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第14回は、「キー操作とif以外の条件判定」です。前回作成したスクリプトに、さらに2つ手を加えます。ひとつは、同時に[shift]キーを押したとき、インスタンスの移動距離を変更することです。そしてもうひとつは、キーコードの判定を、ifでなくswitchというステートメントによる処理に書替えます。
2008.5.9【ActionScript 3.0セミナー】
2008年5月31日土曜日開催のF-siteセミナーは、「初心者DAY!3 Step Scriptと事例祭り」と題し、初心者向けスクリプト講座と、前回も好評だったFlashを使った制作事例をご紹介します。
野中は[demo1]を担当します。ActionScript 3.0の基本的な3つのステップをご紹介します。第1に、何かを新たにつくること(new)。第2は、何かを画面に加えること(addChild())。そして第3が、何が起こるか耳をそばだてることです(addEventListener())。>>口上(詳細)
【日 時】2008年5月31日土曜日13:15-17:00
【参加費用】1,000円
【場 所】国立オリンピック記念青少年総合センターセンター棟1F-102室(小田急線参宮橋駅徒歩7分)
【募集人数】200名
【予定内容】
[demo1]「3 stepで始めるAS3のスクリプト」野中文雄(60分)
[demo2]「職業別バナー事例集」徳久達彦/沖良矢ほか(60分)
+参加者もちよりバナー自慢
[demo3]「続・ディレクション塾mini〜公開直後!アレがデキルまで」佐分利仁(サブリン)(30分)
2008.4.27
Flash FN0804001「クラスのメソッド内でwithを使って指定したオブジェクトが参照されない」を追加しました。
2008.4.26
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第13回は、「キーボードによる操作」です。キーボードの上下左右の矢印キーで、MovieClipインスタンスをその方向に移動させます。そのために、キーが押される操作をイベントとして受取り、それが何のキーかを判別して処理します。
2008.4.19
F-siteのActionScript: AS3に「MovieClipインスタンスとインスタンス名」を追加しました。
2008.3.31
Flash FN0803001「関数・メソッドとthis」を追加しました。
2008.3.28
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第12回は、「マウスポインタとスクロールの連動」です。前回作成したMovieClipインスタンスを水平スクロールさせるフレームアクションに修正を加えて、スクロールスピードをマウスポインタの位置に連動させます。
F-siteのActionScript: Tipsに「ActionScript 2.0で関数内のスコープを確かめる」を追加しました。
2008.2.28
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第11回は、「MovieClipをスクロールさせる ― 条件判定」です。サムネールが水平に並んでスクロールするメニューのインターフェイスを、第12回までの2回にかけて作成します。スクロールするスピードは、マウスポインタの位置によって変えます。今回のポイントは、条件を判定して分岐する処理です。
2008.2.18
Flash FN0802001「ActionScript 3.0: 言語の概要」を追加しました。
F-siteのActionScript: AS3に「ifとカンマと配列と ー [自動フォーマット] vol.3」を追加しました。
2008.1.26
F-siteのActionScript: AS3に「コンストラクタメソッドとコンストラクタ関数」を追加しました。
2008.1.22
gihyo.jp連載「ActionScript 3.0で始めるオブジェクト指向スクリプティング」の第10回は、「プロパティのイージング」です。「座標の天動説と地動説」について説明した前回の続きとして,天動説を基準とした座標計算から始めます。そして,減速しながら目的の値に近づくイージングのアニメーションを解説します。
2008.1.17
F-siteのActionScript: AS3につぎの2件を追加しました。
「クラスを文字列で参照したい」
「クラスを複数のMovieClipシンボルに設定したい」
2008.1.7
Flash FN0801001「isNaN()関数」を追加しました。
Top 2008年情報 2007年情報 2006年情報 2005年情報 2004年情報 2003年情報 2002年情報 2001年情報